詳細はこちら
投稿者「tminami」のアーカイブ
南准教授が日本学術振興会R053設計・計測・解析の協調プラットフォーム委員会第2回講演会にて依頼講演を行いました。
189. “多元混合化学情報の取得戦略と ケモメトリックスを活用した化学センシング”, 日本学術振興会R053設計・計測・解析の協調プラットフォーム委員会 第2回公開講演会, 千葉, 2024年9月
詳細はこちら
当研究室の研究内容が日本分析化学会第73年会において「展望とトピックス」に選定されました!
展望とトピックスは、第73年会 (2024年9月11日〜13日、名古屋工業大学) において発表される研究のうち、注目される研究を選んでわかりやすく解説したものです。
詳細はこちら
国際協力研究員としてStéphane CHEVALIER博士が着任しました!
派遣職員の 岡本祥子さんが加わりました!
AULIA MariscaさんがAmgen Scholars Program ファイナル・プレゼンテーションを行いました。
南准教授が第21回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2024)にて依頼講演を行いました。
188. “有機トランジスタ型化学センサによる実サンプル分析”, 第21回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2024), 神奈川, 2024年8月
詳細はこちら
固液界面上でのメンシュトキン反応のモニタリングを可能とする有機トランジスタに関する依頼論文がChemical Communicationsにアクセプトされました。
Sasaki, Y.; Ohshiro, K.; Lyu, X.; Kawashima, T.; Kamiko, M.; Tanaka, H.; Yamagami, A.; Ueno, Y.; Minami T.
Chem. Commun., in press.
Invited Paper for Special Issue “ChemComm Pioneering Investigators collection 2024”