ホーム

 
96論文カバースライドjp
95論文カバースライドjp
90論文カバースライドjp-wPageNo
91en graphene
chem_asia_j_updated
Smart Slider_cc_h2o2
Smart Slider_analyst_oxct_jp
Mitobe_API
Top-slide_concept3 - copy
Top-slide_Sensors1
previous arrow
next arrow
PlayPause

大学院生・研究実習生募集中!

当研究室は東京大学大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 及び 先端学際工学専攻より学生を受け入れております。詳しくは各専攻の入学案内をご覧ください (化学生命工学専攻先端学際工学専攻)。また,生産技術研究所には研究実習生制度もありますので,他大学所属の学生さんも受け入れ可能です。研究室見学や進学相談はいつでも受け付けておりますので,ご連絡ください。




 

総会講演・基調講演

2024年7月7日~11日

6th International Caparica Conference on Chromogenic and Emissive materials– IC3EM 2024 (コスタ・ダ・カパリカ、ポルトガル) [南](全体講演)

2024年7月7日~11日

6th International Caparica Conference on Chromogenic and Emissive materials– IC3EM 2024 (コスタ・ダ・カパリカ、ポルトガル) [佐々木](基調講演)

 

招待・依頼講演

2024年1月26日

The University of Texas at Austin (オースティン、アメリカ) [南]

2024年1月28日~29日

SPIE. Photonics West (サンフランシスコ、アメリカ) [南、佐々木]

2024年3月18日~21日

日本化学会第104春季年会 (千葉) [南、佐々木]

2024年4月10日

CAtalysis and SEnsing meeting 24 (東京) [佐々木]

 

学会発表

2023年11月25日

G’L’owing Polymer Symposium in KANTO (GPS-K 2023) (オンライン) [大代]

2024年1月27日~2月1日

SPIE. Photonics West (サンフランシスコ、アメリカ) [佐々木]

2024年3月18日~21日

日本化学会 第104春季年会(2024)(千葉) [大代]

 

報道

2023年 10月

Analysis & Sensing にて, 研究成果が紹介されました。

2023年 6月

当研究室の取り組みがYano E plus 2023年6月号にて紹介されました。

2022年 12月

当研究室の取り組みが現代化学 2023年1月号にて紹介されました。

2022年 10月

佐々木さんのリンダウ会議参加報告が生研ニュース10月号 PLAZAにて公開されました。

2022年 10月

佐々木さんの研究がAquatic Functional Materials News No.14にて紹介されました。

2022年 6月

「もしかする未来の化学」をテーマにした当研究室の紹介動画がYouTubeにて公開されました。

2022年 4月

佐々木さんに関する記事が生研Campus Lifeにて公開されました。

2021年 11月

当研究室の取り組みがWiley ChemistryViewsにて紹介されました。

2021年 9月

当研究室の取り組みがd3イニシアティブ登録プロジェクトとして紹介されました。

2021年 9月

当研究室の取り組みがAIイニシアティブ登録プロジェクトとして紹介されました。

2021年 6月

当研究室の論文がWiley ChemistryViewsにて紹介されました。

2021年 5月

当研究室の取り組みがYouTubeで紹介されました。

2021年 5月

日本化学会のTwitterアカウントにて,私たちの研究内容が紹介されました。

2021年 1月

当研究室の取り組みがEMIRAによって紹介されました。

2021年 1月

当研究室の論文がDevice&Material Engineeringによって紹介されました。

2020年 12月

当研究室の取り組みがマイナビニュースにて紹介されました。

2020年 12月

当研究室の取り組みがマイナビニュースにて紹介されました。

2020年 12月

当研究室の取り組みがAZO LIFE SCIENCES にて紹介されました。

2020年 12月

当研究室の取り組みがAZO SENSORS にて紹介されました。

2020年 11月

当研究室の取り組みがWBS (テレビ東京) にて紹介されました。

2020年 11月

当研究室の取り組みが時事通信にて紹介されました。

2020年 11月

南准教授がJSTの理事長記者説明会に参加しました。

2020年 10月

Chemistry-A European Journalにて, 研究成果が紹介されました。

2020年 9月

当研究室の取り組みがUTokyo-IIS Bulletinに掲載されました!

2020年 9月

当研究室の取り組みがJSTnews 9月号に掲載されました!

2020年 4月

日経産業新聞にて, 糖センサに関する研究が紹介されました。

2020年 4月

南准教授がFrontiers in Chemistry Rising Starsに選定され,論文が特集号に掲載されました!

2020年 4月

南准教授の文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞に関して,生研ニュースにて紹介されました!

2020年 4月

当研究室のクリアファイルが作成されました!

2019年 9月

佐々木さんの(一財)丸文財団の国際交流助成受領者による国際会議レポートが掲載されました!

2019年 9月

ChemistryOpenに掲載した論文がTOP DOWNLOADED ARTICLEに選定されました!

2019年 2月

佐々木さんの発明コンテスト大賞受賞に関する記事がOPTRONICS ONLINEに掲載されました!

2018年10月

ChemComm Emerging Investigator 2018に関して,生研ニュースにて紹介されました。

2018年 7月

Chemical CommunicationsのTwitterアカウントにて,私たちの研究内容が紹介されました。

2018年 9月

当研究室の教育・研究活動が東京大学環境報告書にて紹介されました。

2017年 7月

WileyのChemistryOpen誌上にて, 当研究室が紹介されました。

2016年11月

日経産業新聞にて, タンパク質センサに関する研究が紹介されました。

講義

高分子・機能材料化学I (Sターム オンライン授業)

生体医工学基礎I (Sターム)

Introductory Lecturers for chemistry and biotechnology (Aターム)

最近の投稿

  1. 南准教授がForum on Molecular Science and Healthにて基調講演を行いました。 南准教授がForum on Molecular Science and Healthにて基調講演を行いました。 はコメントを受け付けていません
  2. 松本君、大代君が第13回CSJ化学フェスタ2023にて優秀ポスター発表賞を受賞しました。 松本君、大代君が第13回CSJ化学フェスタ2023にて優秀ポスター発表賞を受賞しました。 はコメントを受け付けていません
  3. 大代君が6th G’L’owing Polymer Symposium in KANTO (GPS-K 2023)にて口頭発表を行いました。 大代君が6th G’L’owing Polymer Symposium in KANTO (GPS-K 2023)にて口頭発表を行いました。 はコメントを受け付けていません
  4. 南准教授が第9回 はし休めプチトークにて招待講演を行いました。 南准教授が第9回 はし休めプチトークにて招待講演を行いました。 はコメントを受け付けていません
  5. 南准教授がコニカミノルタ科学技術振興財団 画像科学奨励賞30周年記念発表会にて招待講演を行いました。 南准教授がコニカミノルタ科学技術振興財団 画像科学奨励賞30周年記念発表会にて招待講演を行いました。 はコメントを受け付けていません
  6. 張さんが第33回日本MRS年次大会にて口頭発表を行いました。 張さんが第33回日本MRS年次大会にて口頭発表を行いました。 はコメントを受け付けていません
  7. 松本くんが2023年度第2回海外武者修行に採用されました。 松本くんが2023年度第2回海外武者修行に採用されました。 はコメントを受け付けていません
  8. Ramesh Adhikari助教授(Colgate大)が研究室メンバーに加わりました! Ramesh Adhikari助教授(Colgate大)が研究室メンバーに加わりました! はコメントを受け付けていません
  9. 南准教授がアイルランガ大学にて招待講演を行いました。 南准教授がアイルランガ大学にて招待講演を行いました。 はコメントを受け付けていません