月別アーカイブ: 2024年7月
Prof. Amos Danielliが学術変革Bスケール横断分析セミナーにて招待講演を行いました。
Prof. Jayaraman Sivaguruが学術変革Bスケール横断分析セミナーにて招待講演を行いました。
猪熊教授が学術変革Bスケール横断分析セミナーにて招待講演を行いました。
南准教授がダイニングラボ研究会 第三回 駒IIサロンにて依頼講演を行いました。
187. “人工センサーで探知する呈味成分・鮮度”, ダイニングラボ研究会 第三回 駒IIサロン, 東京, 2024年7月
南准教授が兼任教授を務めているアイルランガ大にて依頼講義を行いました。
186. “Introduction of supramolecular chemistry and pattern recognition-based optical chemosensing”, Lecture at the Bachelor Program in Nanotechnology Engineering, Airlangga University, インドネシア, 2024年7月
南准教授がSmartNano 2024にて基調講演を行いました。
185. “Organic transistor-based Chemical Sensors”, SmartNano 2024, バリ、インドネシア, 2024年7月
詳細はこちら
南准教授がYoung Career Emerging Leaders Under 40としてIC3EMにて表彰されました。
2024年7月 Young Career Emerging Leaders Under 40 (Proteomass Scientific Society)
詳細はこちら
松本さんが第40回日本DDS学会学術集会にてポスター発表を行いました。
細胞内でのmRNA放出に向けたリン酸応答性ジピコリルアミン亜鉛錯体修飾ポリチオフェン
〇松本 彬1 , 佐々木由比1,2,3 , 土屋和彦1 , 南 豪* 1 ( 1.東大生研, 2.東大先端研, 3.JSTさきがけ)
詳細はこちら
佐々木研究担当がIC3EM 2024にて基調講演を行いました。
“Polythiophene-based chemosensors for pattern recognition”, 6th International Caparica Conference on Chromogenic and Emissive Materials (6th IC3EM-2024), ポルトガル, 2024年7月
詳細はこちら