おめでとうございます!
月別アーカイブ: 2022年11月
南准教授がセンサ&IoTコンソーシアム 公開シンポジウム2022 化学センサのフロンティアにて代表世話人を務めました。
汗分析のための印刷型96マイクロウェル比色センサーアレイによる高精度pH検出に関する論文がAnalysis & Sensingにアクセプトされました。
90. “A Highly Accurate pH Detection for Sweat Analysis by Printed 96-Microwell Colorimetric Sensor Array”
Sasaki, Y.; Lyu, X.; Minami T.
Anal. Sens., in press.
Invited Paper for Special Issue “Optical Cross-Reactive Sensor Arrays”
松本君が第31回ポリマー材料フォーラムにて招待発表(受賞ポスター紹介)を行いました。
佐々木特任助教が第31回ポリマー材料フォーラムにてポスター発表を行いました。
[1PB10] トロパンアルカロイドの高選択的検出を指向した分子鋳型ポリマー修飾型高分子トランジスタセンサの開発
○佐々木 由比1・周 奇1・南 豪1, (1東大生産研)
大代君が化学とマイクロ・ナノシステム学会 第46回研究会(Cheminas46)にてポスター発表を行いました。
南准教授がSEKISUI WORKSHOPにて依頼講演を行いました。
SEKISUI WORKSHOP インスパイアトーク
講演題目: “On-Site Chemical Sensing”

大代君が令和4年度日本分析化学会関東支部若手交流会にてポスター発表 優秀発表賞を受賞しました。
おめでとうございます!


大代君が令和4年度 日本分析化学会関東支部若手交流会にてポスター発表を行いました。
「延長ゲート有機トランジスタ型酵素センサによるヒト尿中ドーパミンの検出」
〇大代晃平1, 佐々木由比1, 南豪*1 (1 東大生研)
「環境分析を指向した延長ゲート型有機電界効果トランジスタセンサによる水銀(II)イオンの超高感度検出」
〇大代晃平1, 石仕駿1, 周奇1, 田中光2, 萩谷一剛2, 南豪*1 (1 東大生研, 2 東洋紡)
詳細はこちら。カロリンスカ研究所(スウェーデン)のCamilla BJÖRKEGREN教授が当研究室を来訪されました。


