南講師の超分子センサに関する論文が,Journal of the American Chemical Society誌に受理されました!
Yang Tian教授 (East China Normal University) をお招きし,ご講演いただきました。
講演題目:Designing molecules and tailoring surfaces for in vivo determination in the brain
とき・ところ:8月23日(水) 16時~17時・生産技術研究所 As303 (詳細はこちら)
南講師の超分子ゲルに関する論文がChemical Communications誌のBack Coverに選定されました!
南木博士研究員の論文がChemistryOpen誌のFront Coverに選定されました!
南講師が日本分析化学会関東支部 若手の会 (ホテルニュー塩原, 栃木) にて招待講演をおこないました。
南講師の超分子ゲルに関する論文がChemical Communications誌に受理されました!
南講師が研究分担者として科研費・挑戦的研究(萌芽)に採択されました。
南講師らが参画するプロジェクトが,TIA連携プログラム探索推進事業(かけはし)に採択されました。
研究テーマ:高速エピゲノムプロファイリングシステム構築に向けた設計指針の調査研究
代表者:栗田 僚二(産総研)
連携機関:筑波大学,東京大学