当研究室は東京大学大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 及び 先端学際工学専攻より学生を受け入れております。詳しくは各専攻の入学案内をご覧ください (化学生命工学専攻・先端学際工学専攻)。また,生産技術研究所には研究実習生制度もありますので,他大学所属の学生さんも受け入れ可能です。研究室見学や進学相談はいつでも受け付けておりますので,ご連絡ください。
News
総会講演・基調講演 |
|
---|---|
2024年7月7日~11日 |
6th International Caparica Conference on Chromogenic and Emissive materials– IC3EM 2024 (コスタ・ダ・カパリカ、ポルトガル) [南](全体講演) |
2024年7月7日~11日 |
6th International Caparica Conference on Chromogenic and Emissive materials– IC3EM 2024 (コスタ・ダ・カパリカ、ポルトガル) [佐々木](基調講演) |
招待・依頼講演 |
|
2023年10月10日 |
Japan-France-Korea Workshop on Emerging Biomedical Science and Technology at the Nanoscale 2023 (東京) [南] |
2023年10月17日~19日 |
第13回CSJ化学フェスタ2023 (東京) [佐々木] |
2023年10月25日 |
IEMN-LIMMS WS (リール、フランス) [南] |
2023年11月22日 |
コニカミノルタ科学技術振興財団 画像科学奨励賞30周年記念発表会 (東京) [南] |
2024年1月26日 |
The University of Texas at Austin (オースティン、アメリカ) [南] |
2024年1月28日~29日 |
SPIE. Photonics West (サンフランシスコ、アメリカ) [南] |
2024年4月10日 |
CAtalysis and SEnsing meeting 24 (東京) [佐々木] |
学会発表 | |
2023年9月25日~28日 |
Micro and Nano Engineering Conference (ベルリン、ドイツ) [Camilli] |
2023年9月26日~28日 |
第72回高分子討論会 (香川)[佐々木、川島] |
2023年10月17日~19日 |
第13回CSJ化学フェスタ2023 (東京) [大代、松本、呂、岡部、川島] |
2023年11月6日~8日 |
Faraday Discussions (大阪) [佐々木] |
2023年11月14日~16日 |
第33回日本MRS年次大会 (神奈川) [張] |
報道 |
|
2023年 6月 |
|
2022年 12月 |
|
2022年 10月 |
|
2022年 10月 |
|
2022年 6月 |
|
2022年 4月 |
|
2021年 11月 |
|
2021年 9月 |
|
2021年 9月 |
|
2021年 6月 |
|
2021年 5月 |
|
2021年 5月 |
|
2021年 1月 |
|
2021年 1月 |
|
2020年 12月 |
|
2020年 12月 |
|
2020年 12月 |
|
2020年 12月 |
|
2020年 11月 |
当研究室の取り組みがWBS (テレビ東京) にて紹介されました。 |
2020年 11月 |
|
2020年 11月 |
|
2020年 10月 |
|
2020年 9月 |
|
2020年 9月 |
|
2020年 4月 |
|
2020年 4月 |
南准教授がFrontiers in Chemistry Rising Starsに選定され,論文が特集号に掲載されました! |
2020年 4月 |
|
2020年 4月 |
|
2019年 9月 |
|
2019年 9月 |
|
2019年 2月 |
|
2018年10月 |
|
2018年 7月 |
|
2018年 9月 |
|
2017年 7月 |
|
2016年11月 |
日経産業新聞にて, タンパク質センサに関する研究が紹介されました。 |
高分子・機能材料化学I (Sターム オンライン授業)
Introductory Lecturers for chemistry and biotechnology (Aターム)